Tiny Happiness

北海道のまんなかあたり「愛別町」から
ほんのりしあわせなこと。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
露草
 

露草です。
いまあちこちでみられます。

野の花は野で咲くのがいい。
描くために採ってきて水に差してもすぐ萎れてしまう花の姿をみると
そう思いました。
朝露のような儚さ。

でもしばらくすると茎から細い根が出てくるのを知りました。
強い!
| 作品、タブロー、ポストカードなど | 13:19 | comments(0) | -
恐怖の・・・
気配って感じますよね?
いま思い出すのはゴのつく、あれ。
音は聞こえないのに「いる!ぜったいにいる!」という気配。

この夏、草取りをしていると、ぱぱーっと逃げる黒い虫がいっぱいいるのです。
砂利をしいている場所、建物の近く、草をひっこぬくと、ぱぱーっと。
ゴのつく、あれに近い「ひゃっ」としたものを感じていました。
でもバッタのような足があるのですよね。
ゴ◯◯◯ではない。
コオロギだよってきいて、そうかコオロギかと思ってはいたのです。

夜寝ていたら「!」
気配が。

そのうち紙が揺れる音がしたのです。
窓は閉めているから風ではない。
気のせい気のせい・・・。

そのうちガサガサ。

気のせいじゃないー。キャー。

めまいかと思ったら揺れているし(地震でした。愛別町も揺れました。)

電気をつけてみたら、葉書サイズの紙をいれてある透明の袋の中に虫が!
これ、コオロギじゃないー。キャー!
どうしたらいいのかわからなくて、袋ごと廊下へ。
袋の口を折り畳んで放置。

朝、いなくなっていました。

カマドウマ・・・別名便所コオロギ。
うちのなかのどこかにいるの?

蠅の次は便所コオロギ・・
こんな話題しかない今日この頃です(^^;)

YouTubeに映像ありました。
ぞっとして涼しくなれそう・・・かな?(笑)
| 日々雑感 | 09:57 | comments(0) | -
トマト@あいべつ夏まつり
2012081809100000.jpg
夏まつり、農業高齢者能力活用推進協議会のお店で買った完熟トマト。
今年は全部はつえさん作でした!

うちのミニトマトもいっしょに
毎年恒例になっている
保存用のトマトソース作りをはじめます。

| 愛別町のきのこ・野菜・果物 | 09:23 | comments(2) | -
愛別町「蠅」騒動
この夏、蠅が多いなあ、どうしてかなあと思ってしました。

うちはまだ、なかに2、3匹入ってくる
台所の窓の網戸に6〜8匹くっついている、それくらい。
それでも、食卓に止まるし、食べ物に止まるし、
顔の周りを飛ぶし、からだにくっついてくるし。
蠅叩きを手にするとどこかへ逃げる。
寝ていると顔に止まる。

うちはいつも20匹くらいいるよ(ためいき)とか
農村公園のバーベキューハウスで焼き肉したら、蠅で 蠅で 蠅で とか
あいべつ体験農園のじゃがいものお世話をしに、町外からきたら
車のフロントガラスが蠅で真っ黒 びっくりして引き返した とか
外で焼き鳥を焼いてビールを出してしたら 蠅がきて 蠅がきて  とか
販売にきたお焼き屋さんがどうしてこんなに蠅がいるのかと驚いていたり とか
まるで秋の蠅のようにからだにくっついてしつこいね とか
ダニがくっついているらしいよ とか
じゃあ消毒しなきゃね とか

最近の話題、噂は「蠅」

殺生してごめんよと思ったり。

震災の被災地のこと
女川へ何度も行っている本間さんからお聞きした
昨年の夏、蠅がいっぱい発生していて、お茶碗によそったごはんに
ごま塩ふったのかとまちがえるくらい蠅がたかってたいへんな状況だった
というお話を思い出したり、伝えたり。
今年の夏はどうなのだろうと思いをはせたり。

いつだったか、かんじろう君が脚に止まっている蠅を叩けといって
からだに止まった蠅を叩くのは嫌だといっても、叩け叩けというのでいざ!と近づくと
それはトマトの皮だったという笑い話もありました。


どうやら、わりあい住宅地に近い土地で牛を飼っていた酪農業者が撤退し、
その跡を一時養豚業者が借りて、豚を飼っていたらしい。
そして、片付けないで引き上げたらしい。
どこまで事実かは把握していないのですが。

最近、苦情を受けて愛別町役場が対応してくれたようです。
蠅はぐっと少なくなりました。
うちのなかにはほとんど入ってこなくなりました。
それでもまだその業者がちゃんと片付けたという話は聞かないので
完全に解決したというわけではないのですが。
ありがたい。
ありがとうございます!役場の担当の方にお礼を。


そんな今日の北海道新聞「おーい 栗之助」
なんてタイムリー!!

気持ちがよくわかる!
きっとこんな家庭、ご夫婦が実際、愛別町に何軒もあったのでは?

この夏の悩みは蚊じゃなくて、蛾でもなくて、蠅。
去年も一昨年も「蛾」でギャーっと叫んでいる時期なのですが。
今年は「蠅」・・・

少なくなってよかった〜。
| 日々雑感 | 15:03 | comments(0) | -
愛ベストバザール2012夏
「愛ベストバザール2012夏」
流しそうめんやっていました。

2012081115580000.jpg

ちっちゃい子もいっしょうけんめい流れるそうめんをお箸で掴んでいました。
お母さんの手も借りて。


2012081115570000.jpg 

火を焼べてお湯を沸かしてとうもろこしを茹でてました。
甘くておいしいとうきびでした。

お店側の写真は撮り忘れました・・
今回、はじめてfleurも出店しました。
| 愛別町の行事 | 16:20 | comments(0) | -
夏のイベント 続きます(加筆修正しました 8/11 13)
 
写真は2010年の夏祭りの会場の一部

夏の催しが続きます。

◎アンタロマン 案山子フェスティバル
8月8日(水)〜17日(金)
愛山公民館 駐車場内
問い合わせ先 小椋さん(ドライブイン39) 電話01658-7-2115

◎愛ベストバザール
8月11日(土)
蔵KURARAら駐車場
10〜13時

◎あいべつ産直バザール
8月12日(日)
あいべつリバーフロントパーク こちらこちらを参照してください

◎あいべつ夏まつり
8月14日 10:00〜21:00
本町 ふれあい広場&蔵KURARAら裏イベント広場
子ども縁日 
いろいろな売店&企画
なめこつかみ取り
盆踊り 子ども盆踊り&納涼盆踊り(仮装に力が入ってる!)
ふるさと花火大会(19:30〜20:00)
| 愛別町の行事 | 16:31 | comments(0) | -
成田さんの「おこめシリアル」「玄米シリアル」@木村商店
2012080616180000.jpg 

成田農園さんの「おこめシリアル」「玄米シリアル」
本町通り商店街 木村商店にて 各315円
新発売!

化学合成農薬・肥料を使わずに育てた愛別産ゆめぴりかが
ポン製法で「どん」になりました!

味付けされていないのですが、ほんのり甘いです。
お米本来の甘み、旨味が生きています。
玄米シリアルを書道教室に持っていって小学生に味見してもらったら
「うめえ〜!(男子の声)」「香ばしい!」と好評でした。

成田さんのお米のブランド名は「北の漢米(おとこまい)」
漢な気持ちが込められた力強いネーミングですね。

パッケージデザインは奥さんのmamiさん
すてきなデザイン!
みた瞬間「好き〜!」と思いました(^▽^)/

パッケージの裏には食べ方いろいろ
牛乳をかけて朝ごはんに
ヨーグルトの上に
スープをかけてリゾットやお茶漬け風に
クルトンの代わりに
揚げ物の衣に
チョコレートで固めてスイーツに

なるほど!
お茶漬けのあられの代わりやクルトン、いいかも!
小さく切ったマシュマロや胡桃といっしょにチョコレートアイスにまぜたら
サーティンワンのロッキーロードみたいになりそう!


成田農園 なりた屋ホームページは こちら
成田 漢さんのブログ「北の百姓日記」は こちら
成田 mamiさんのブログ「農家の嫁 mamiの採れたて日記」は こちら
昨年の有機野菜の情報は こちら

木村商店については  

木村さんのお話では玄米シリアルは便秘のかたにおすすめだそうです。

わたしはからだのために玄米を食べたくても
超胃弱のため玄米ごはんだと消化に無理がかかって
胃が痛くなっちゃうか、もたれちゃって全身しんどくなってしまうのですが
このシリアルならだいじょうぶ(^^)v
| 愛別町のお米 | 16:18 | comments(0) | -
ぽんて 一周年
2012080319260000.jpg

特定非営利活動法人 あいねっとが運営している
「共生型交流館 ぽんて」ができて1年がたちました。
寂しくなってきている商店街に明るさが。

月曜日〜金曜日はパンを焼いて販売しています。
いい香りがします。
8月に新発売のチーズのパンが気になっています。

1、2、3日は一周年記念のお祭でした。
わたしは残念ながら行けず・・・

あいねっとのブログは こちら


写真がちゃんと撮れてないです・・(^^;)
後日差し替えたいです。
| 日々雑感 | 19:29 | comments(0) | -
CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< August 2012 >>
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
著作権・版権について
掲載の写真、文章、絵の著作権・版権は梅津真由美にあります。 雑誌の表紙、印刷物などにおいてはそれぞれの出版社さん、クライアントさんにあります。 無断で使用することはご遠慮ください。
メールアドレス
ご連絡はこちらまでお願いいたします umetsu7@potato.ne.jp
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE