Tiny Happiness

北海道のまんなかあたり「愛別町」から
ほんのりしあわせなこと。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -


ご近所のさいとうさんの薪置き場。
とってもとっても美しい。その美しさに感動します。

息子さんいわく「親父は魂込めているから」。

さいとうさんは木にいのちを吹き込んで生きてきたひと。

魂を込めて並べられた薪は
ひとに感動を与えてくれるのだとここを見ると感じます。


愛別町はまだまだ肌寒い。
いちど真夏日が続くほど暑くなりましたが、霜注意報の出る日もあります。
朝晩少しストーブを炊きます。

いいなあ、薪ストーブのある暮らし。憧れます。
| 愛別町の風景 | 15:56 | comments(0) | -
天の恵み 大地の恵み やちぶき


茹でて灰汁抜き。
おひたしにして鰹節とお醤油で、またはポン酢でいただく。
ほんの少し苦み。それがまたなんともおいしい。

黄色い花も食べられます。
食卓に花を飾り、目にもごちそうをいただきました。
| 料理する&食べる | 19:38 | comments(0) | -
天の恵み 大地の恵み 甘草


甘草

女性は漢方薬でおなじみの野草。
へえ〜こんな草なんだ、こんなふうに生えているんだと感動しました。

おひたしにして。ほんのり甘い。
| 料理する&食べる | 12:05 | comments(0) | -
南美紀子さん「夏の北海道物産展」に出展
ファッションデザイナー あとりぇぐれえぷはうす 南美紀子さんが
東京八王子そごうデパートでの「夏の北海道物産展」に出展しています。
airy styleシャツブラウスも展示販売しています。


「夏の北海道物産展」
日時 2008年5月20日(火)〜26日(日)
10:00〜20:00(最終日17:00)
場所 そごう八王子店 HPはこちら



写真は「style 2 展」のときのものです。
「style 2 展」はペリ館HP
美術館「愛別町スケッチ」欄下の「style 2」をクリックしてください。
南さんの作られた洋服の写真も掲載しています。
アクセサリーの一部はこちらにも掲載されています。
ぜひご覧下さい。

南美紀子さんのブログ「毎日着たい服」はこちらです。

| 仕事 | 18:59 | comments(0) | -
天の恵み 大地の恵み ふくべら


ふくべら(ニリンソウ)
おひたしにしていただきました。

毒草トリカブトに似ています。
ふくべらの近くには必ずトリカブトが生えているそうです。
| 料理する&食べる | 20:47 | comments(0) | -
天の恵み 大地の恵み クレソン


天然のクレソン。
水際に自生。

小さい葉っぱがクレソンです。
| 料理する&食べる | 17:36 | comments(0) | -
愛別町のお米作り(起し)
愛別町では早いところはゴールデンウィークに田んぼにお水が入れられました。
今年もお米作りを学んでお伝えしたいと思っています。

田植えの前にはどのような作業があるのか、
農業試験場にお勤めされていた山口正榮さんにお聞きしました。

荒起し
砕土(省略する方もいる)
施肥
灌水
荒代掻き
植代掻き(仕上げ代掻き)
均平(いぶり)作業泥の落ち着きみて
(稲株、藁など畦側表面に浮き寄せられるから救いあげる)
落水
移植
灌水  
除草剤散布(散布しない有機栽培法がある)



5月3日、協和農産さんの「起し」の様子です。
起こした田んぼとこれから起こす田んぼ。



この後、トラクターの後ろの部品を換えて「仕上げ」をします。

ここはお餅「愛ふくふく」の生まれる場所です。

| 愛別町のお米 | 16:54 | comments(0) | -
アスパラ!
愛別町のアスパラは今が旬です。

おいしいアスパラ食べたいんだけど〜と聞かれると
有機農法で野菜を作っているまたたびファームさんを紹介しています。
ホームページはこちら



写真は俣野さんにお借りしました。

やまあいの静かな空気のよい土地でふくふく育っています。
除草剤を使わないから、雑草との闘いはほんとにたいへんそう。

でも、この時期にうちの小さな畑で毎日アスパラがとれるので、なかなか食べられません。
先日、バーベキューのときに炭火で焼いたアスパラをいただきました。

とっても甘いの!

新鮮だと香ばしい味と薫りがするのですよね。


愛別町では他にもアスパラを作っている農家さんがいます。
ホワイトアスパラや紫色のアスパラをつくっているかたもいるそうです。

先日、そのひとり、としこさんが
とりたてのグリーンアスパラのアイスクリームを作ってくれました。
これもまたとっても美味でした!
| 愛別町のきのこ・野菜・果物 | 17:49 | comments(0) | -
アスパラガスとにんにく
今、愛別町はアスパラガスが旬です。



アスパラガスとにんにく
たしか1996年の作品。
| 仕事 | 20:10 | comments(0) | -
餃子の皮→パスタ
餃子の皮を作りました。

小麦粉は愛別産。伏古生産組合さんのもの。
これがほんとにおいしいの!

白、オレンジ、緑の三色。
オレンジは赤いパプリカ、緑は小松菜を茹でてピューレにして混ぜ込んだもの。



分量を確認しないで、小麦粉1kg分(餃子150個分!)作ってしまいました。
水加減を見ながら適当に作っていたのでできあがったら三色の分量が違っていました。
少なかった白は全部餃子にして食べちゃいました。
一日は水餃子。
二日目は餃子鍋。


残りの一部をパスタにしました。



細長く伸ばして、適当な大きさに切って、丸めます。

助っ人ふたり参上。



フォークで少しつぶします。



これだけ
簡単
粘土細工みたいで楽しい

愛別農協に厚岸産のアサリがあったので、アサリとタマネギとニンニクで。

まだまだ残っていたので、後日、豆味噌の煮込みうどん少しと
薄く伸ばしてチャパティもどきを作りました。

チャパティはこんなお料理→こちら
わたしはインドカレー作り名人のきぬえさんに教えてもらいました。
多めのオリーブオイルでかりっと焼きます。

小麦粉そのものがおいしいので、
薄く伸ばして焼いて塩だけでとってもおいしくいただけちゃうのです。
北海道産、地元産の小麦粉使って作るお料理って最高の贅沢だと思います。
| 料理する&食べる | 21:05 | comments(0) | -
CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2008 >>
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
著作権・版権について
掲載の写真、文章、絵の著作権・版権は梅津真由美にあります。 雑誌の表紙、印刷物などにおいてはそれぞれの出版社さん、クライアントさんにあります。 無断で使用することはご遠慮ください。
メールアドレス
ご連絡はこちらまでお願いいたします umetsu7@potato.ne.jp
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE