Tiny Happiness

北海道のまんなかあたり「愛別町」から
ほんのりしあわせなこと。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
愛別町のお米作り(稲刈り)
9月末〜10月初旬、愛別町の稲刈りが終わりました。



写真は伏古にて2006年撮影。
コンバインで稲を刈っています。
今年、伏古生産組合さんでは うるち米は「ほしのゆめ」「ななつぼし」
「きらら397」「あやひめ」「おぼろづき」
お酒を造るのに適したお米「吟風」「彗星」を作っていました。

愛別町伏古は北海道の酒造適合米発祥の地なのです。
愛別の酒屋さん、愛別農協さんでは
吟風を使って醸造された日本酒「ふしこ」(栗山町の小林酒造さん)を
販売しています。

先日、うちにも毎年お願いしている稲作農家さんから新米が届きました。
「ななつぼし」です。
北海道のお米はほんと〜うにおいしくなりました。
| 愛別町のお米 | 20:21 | comments(0) | -
飛行機雲



飛行機雲をみました。

晴れた秋の日
夕暮れの愛別町はターナーの絵画のようです。


| 愛別町の風景 | 23:09 | comments(0) | -
恐怖のホコリ
ドアノブが壊れがっちりロックされ、部屋に入れなくなりました(;_;)
こんなこともある、、、。
閉じ込められなかっただけよかったのかも。
ドアを蹴破ろうかと思いましたが、わたしの脚力では無理そう。
資料の本の読み込みをしたかったのですが、
もうしようがないということで、
間に合わせのおふとんで居間のテレビの前で寝ようとしました。
敷いているそばから鼻水が、くしゃみが。
録画してある「オカザイル」でもみながらのんびりしようと思っていましたが、
それどころではない (;>_<;)

翌朝、建具屋さんに相談。
ご主人はもうお仕事で外へ。
奥様がきてくださり、ドアが開くようになりました。よかったよかった(^ ^)
建具屋さんの存在ってほんとうに貴重です。
近隣の町にはいないそうです。

でもこの二日アレルギー症状でへろへろ(/。\)使い物になりません。
ホコリ、怖い。
| 日々雑感 | 18:11 | comments(0) | -
雨の翌日


写真は2006年9月末、田植え真っ最中の伏古にて。
前の日は雨。

今年の稲刈りも順調に進んでいるようです。
黄金色の稲穂が輝く風景には赤い農機具がよく似合う。
むかしの小林旭さんのヤンマー農機具のTVCMソング「赤いトラクター」を
歌いたくなります。
サビしかわからないけど(笑)。
燃える男の赤いトラクター、それが男だぜーそれが男だぜー

たしか赤いトラクターの写真があったはずなのに、
整理がちゃんとできていなくてみつけられない。
どこだ、、(((‥ )どこにあるの〜( ‥)))
| 愛別町の風景 | 20:40 | comments(2) | -
メメント・モリ


写真はソバの花。2006年夏撮影。
この風景はいまはもうない。今年ソバ畑はつぶされて道路になった。

以下備忘録のようなもの。
ほんとはこころのなかだけに書き留めておけばいいけれど
すぐに忘れてしまうから。

欲は捨てたほうがいいと思っていた。
「芯」がしっかりあればという前提の話だが
「欲は捨てなくてもいい。むしろひとの三倍持ちなさい。
健康になりなさい。幸せになりなさい。」
そういうお話を聞いた。

あきらめなくてはいけないことが多々あって、
それでもささやかな幸せというものを実感できるようになったし、
自然のなかで暮せる絵も描ける、物欲は薄くなった、
これでいいのだと思っていた。
観たいもの触れたいもの行きたい場所があっても行けないのは仕方ないと思っていた。
でもそれは目標も希望も夢も持たず、ただなげやりになっていたということ。
健康になるためにUターンしたのにそれすらも忘れていた。
あらたに始めたい分野の仕事もあったし、学びたいこともあったのに、
ぜんぶ忘れてしまっていた。
ここのところ絵すらろくろく描けていない。

あくまでもとある「芯」がしっかりあることが前提の話。
欲は持っていいんだ。
観たいもの聴きたいもの触れたいもの行きたい場所
着たいもの食べたいもの会いたい人。
描きたいモチーフ、表現したい空気感。
なかなかその欲すら持てない。
まずは健康になりたい。
この欲を持ち続けていれば可能性はひろがる。

メメント・モリ
この場合キリスト教的な意味合いではない。
もっと原初の意味。

いまと同じ一瞬はない。
| 日々雑感 | 15:09 | comments(0) | -
CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2007 >>
SPONSORED LINKS
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
著作権・版権について
掲載の写真、文章、絵の著作権・版権は梅津真由美にあります。 雑誌の表紙、印刷物などにおいてはそれぞれの出版社さん、クライアントさんにあります。 無断で使用することはご遠慮ください。
メールアドレス
ご連絡はこちらまでお願いいたします umetsu7@potato.ne.jp
モバイル
qrcode
LINKS
PROFILE